液晶に関する研究
液晶は固体と液体の中間の状態になる特殊な物質です.液晶ディスプレイも液晶を利用して作られています.液晶は光を屈折させる結晶のような性質と,その構造が容易に変化する液体のような性質を両方持っています.
|
 |
 |
ナノ空間内の液晶分子の粗視化分子動力学シミュレーション |
液晶分子の分子動力学シミュレーション |
液晶はディスプレイ以外のデバイスにも応用ができると考えられ,現在も多くの研究者による研究が続けられています.その一つがナノ空間における液晶の物理特性で,現在泰岡研究室では分子動力学シミュレーションを用いて,ナノレベルにおける液晶の性質を調べています.
|
|
関連論文
- Mima, T., Narumi, T., Kameoka, S., Yasuoka, K., "Cell size dependence of orientational order of uniaxial liquid", Molecular Simulation, 34, 761-773(2008). DOI : 10.1080/08927020802256058
- Mima T. and Yasuoka K., "Interfacial anisotropy in the transport of liquid crystals confined between flat, structureless walls: A molecular dynamics simulation approach", Phys. Rev. E, 77, 011705(2008). DOI : 10.1103/PhysRevE.77.011705
|
関連発表(国際学会)
- Iori Yonekawa, Kenji Yasuoka, "Multiscale simulation of rod-like liquid crystals", 8th Liquid Matter Conference, Wien, Austria, Sep., 2011.
- Iori Yonekawa, Kenji Yasuoka, "Multiscale simulation of nematic liquid crystals", International Workshop MSSMBS'10 "Molecular Simulation Studies in Material and Biological Sciences", Moscow, Russia, Sep., 2010.
- Toshiki Mima and Kenji Yasuoka, "Molecular Dynamics Simulation on Confined Liquid Crystals", International Workshop MSSMBS'06 "Molecular Simulation Studies in Material and Biological Sciences", Dubna, Russia, Sep., 2006.
- Toshiki Mima and Kenji Yasuoka, "Molecular Dynamics Simulation on Confined Liquid Crystals", International Symposium on Molecular Simulations -A symposium to mark the retirement of Professor Yasuaki Hiwatari-, Kanazawa, Japan, Mar., 2006.
|
関連発表(国内学会)
- 野澤拓磨, 高橋和義, 成見哲, 泰岡顕治, "5CB 液晶の秩序化における静電相互作用の影響", 日本機械学会熱工学コンファレンス2013, 弘前, 日本, 2013年10月.
- 野澤拓磨, 亀岡駿, 高橋和義, 成見哲, 泰岡顕治, "棒状液晶の分子動力学シミュレーションにおける静電相互作用の影響", 第17回液晶化学研究会シンポジウム, 筑波, 日本, 2013年06月.
- 米川伊織,泰岡顕治, "棒状液晶のマルチスケール分子動力学シミュレーション", 第25回分子シミュレーション討論会, 大岡山, 日本, 2011年12月.
- 米川伊織, 泰岡顕治, "ネマティック液晶のマルチスケール分子動力学シミュレーション", 第24回分子シミュレーション討論会, 福井, 日本, 2010年11月.
- 美馬俊喜,泰岡顕治, "閉じ込められた液晶の輸送特性に関する分子動力学シミュレーション", 第20回分子シミュレーション討論会, 仙台, 日本, 2006年11月.
- 美馬俊喜,泰岡顕治, "液晶を模擬した異方的粒子の分子動力学シミュレーション:微小空隙に閉じ込めた場合", 熱工学コンファレンス2006, 横浜, 日本, 2006年11月.
- 美馬俊喜,泰岡顕治, "ナノ空間に閉じ込められた液晶の配向秩序および輸送特性に関する分子動力学シミュレーション", 2006年日本液晶学会討論会, 秋田, 日本, 2006年09月.
- 美馬俊喜,泰岡顕治, "閉じ込められた液晶の秩序形成および輸送特性に関する分子動力学シミュレーション", 日本物理学会2006年秋季大会, 千葉, 日本, 2006年09月.
|
|
Copyright(c) 1998-2023 Yasuoka Laboratory, Keio University. All rights reserved.
|