Yasuoka Laboratory

【3年生の皆様へ】

泰岡研究室はいつでも見学を歓迎しております。気軽に学生居室(25棟319室)までお越しください!

既に訪問したい時間帯が決まっている方は こちらのフォーム(要keio.jp認証)からアポイントメントを取ることも可能です。


GPGPU関連記事・セミナー情報へのリンク

  • 2012年6月1日(水)13時30分より,東京工業大学大岡山キャンパスにて,東京工業大学 学術国際情報センター・クレイジャパン主催の講演会「GPUコンピューティングの新しい方向性」が開催されます.(2011/05/12)
  • GeForce GTX 670/690 が発売されました(2011/5/11)
  • Cuda 4.1 RCが発表されました.(2011/11/09)
  • 2011年11月24日(木)13時より,大阪市梅田センタービルにて,ユニットコム主催の第四回関西GPGPUセミナーが開催されます(2011/11/09).
  • 2011年9月28日(水)13時30分より,東京工業大学大岡山キャンパスにて,東工大GPUコンピューティング研究会主催の第10回 GPUコンピューティング 講習会が開催されます.(2011/09/19)
  • 2011年8月3日(水)13時30分より,東京工業大学大岡山キャンパスにて,東工大GPUコンピューティング研究会主催の第9回 GPUコンピューティング 講習会が開催されます.Fermiを対象としたプログラミングに関する講義があります(2011/07/24)
  • 2011年7月22日(金)10時より,東京六本木の東京ミッドタウンにて,エヌビディアジャパンと東工大GPUコンピューティング研究会主催のNVIDIA GTC Workshop Japan 2011が開催されます.学術的な内容のセッションがあります.(2011/07/04)
  • 2011年7月15日(金)14時より,東京秋葉原のパソコン工房秋葉原本店にて,ユニットコム主催の7月度GPUコンピューティング勉強会が開催されます.CUDA 4.0に関する説明もあるそうです.(2011/07/04)
  • 2011年3月14日(月)13時20分より,東京都大岡山の東工大大岡山キャンパス南4号館3階にてGPUコンピューティング研究会主催第9回 GPUコンピューティング (CUDA) 講習会が開催されます.TSUBAMEの利用に関する話もあります.(11/03/02)
  • CUDA Toolkit 4.0 RCが今週末配布されるそうです.複数GPU使用に関する機能の強化,GPU・ホスト上のメモリのアドレス空間の統合,ThrustというGPU用標準テンプレートライブラリ,インラインPTXのサポートなどがあるみたいです.(11/03/01)
  • Scientificなアプリを含むCUDAの実例集『GPU Computing Gems Emerald Edition 』が発売されました.(11/02/18)
  • 理化学研究所情報基盤センターHPにCUDAプログラミング講習会の配布資料がアップされました.(11/02/10)
  • 2011年3月7日(月) 9時30分より,埼玉県和光市の理化学研究所にて理化学研究所情報基盤センター主催のCUDAプログラミング講習会が開催されます.CUDAの初心者が対象で,無料ですが参加には事前登録が必要です.(11/02/10)
  • 2011年3月30日(水)10時30分より,東京新宿の日本テクノセンター研修室にて日本テクノセンター主催のGPGPU/CUDAを用いた高効率アプリケーション開発基礎講座が開催されます.参加費と事前登録が必要です.(11/01/25)
  • GF114世代のGeForce GTX 560 Tiが発表されました.(11/01/25)
  • 2011年1月27日(木)10時より,愛知県名古屋都市センターにて日本GPUコンピューティングパートナーシップ主催のGPU/CAEセミナー名古屋が開催されます.(11/01/05)
  • ラップトップ向けGPUのGeForce GT 500MシリーズRadeon HD 6000Mシリーズの発表です.(11/01/05)
  • 2011年1月14日(金)14時より,東京秋葉原のパソコン工房秋葉原本店にてユニットコム主催の1月度GPUコンピューティング勉強会が開催されます.内容は比較的初心者向けのものだそうです.(11/01/01)
  • 2010年12月1日(水)14時より,お台場のホテル日航東京にてNVIDIA Japan主催のGPUコンピューティング2010 Winterが開かれます.入場無料で事前登録制です.学術寄りの話は少なそうです.(10/11/15)
  • GF110世代のGeForce GTX 580が発売開始されました.(10/11/10)
  • 2010年10月27,29日(水,金),IBM 本社事業所 (箱崎)にてGPGPU 超並列プログラミングセミナーが開かれます.(10/10/01)
  • 2010年10月19日(火),東京大岡山の東京工業大学蔵前会館にてGPUコンピューティング研究会主催のGPUシンポジウム2010が開かれます.(10/09/30)
  • CUDA Toolkit 3.2 RCがリリースされました.疎行列ソルバ,乱数発生器,H.264デコーダ,エンコーダがToolkitに追加されてます.FermiでのCUFFT,CUBLASの性能も上がったようです.mallocもGPU上で実行できるようになり,NVCCがiccをサポートしました.(10/09/21)
  • Fermi世代のモバイル向けGPU,GeForce 400Mシリーズ7モデルの発表がありました.(10/09/03)
  • 2010年9月16日(木)13時より,大阪の梅田センタービル16階C+D会議室にてユニットコム主催の第3回 関西GPUコンピューティングセミナーが開かれます.応用事例の紹介が中心なようです.(10/08/31)
  • 2010年9月13日(月)13時半より,東京大岡山の東京工業大学大岡山キャンパス南4号館3階情報ネットワーク演習室 第2演習室にてGPUコンピューティング研究会主催の第8回 GPUコンピューティング (CUDA) 講習会が開かれます.松岡聡教授の講演とCUDAプログラミングの基礎に関する講義があります.(10/08/25)
  • Fermi世代の新しいQuadroの発表会がありました.(10/08/17)
  • 2010年8月2日(月)13時半より,東京大岡山の東京工業大学西9号館2階コラボレーションルームにてGPUコンピューティング研究会主催の第7回 GPUコンピューティング (CUDA) 講習会が開かれます.GPUチャレンジ2010の受賞者の講演が聴けます.(10/07/26)
  • GF104世代のGeForce GTX 460が発表されました.(10/07/14)
  • 2010年7月23日(金)13時より,東京大学本郷キャンパス武田ホールにてELSA JAPAN主催のGPUコンピューティングセミナー2010が開かれます.割りと学術よりの話が聞けるみたいです.(10/07/14)
  • PDTの2010年6月30日(水),7月14日(水),21日(水)の午前9時より,NVIDIAによるCUDA CのWebinarが開催されます.事前登録が必要です.同じくPDTの2010年7月13日(火),15日(木)の午前9時より,OpenCLのWebinarが開催されます.いずれも初日は基礎的な内容から入るそうです.(10/07/01)
  • 2010年7月2日(金)10時00分から,東京,大岡山の東京工業大学蔵前会館にて並列生物情報処理イニシアティブ(IPAB)主催のGfarm Workshopが開かれます.NVIDIA(R) Tesla(TM) BioWorkbenchやTSUBAME2.0に関する講演があります.(10/07/01)
  • 2010年7月16日(金)10時から,NVIDIA主催のGPUコンピューティング2010というイベントが東京,六本木のラフォーレミュージアム六本木にて開催されます.参加費は無料ですが事前登録が必要です.(10/06/28)
  • NVIDIAのCUDA Toolkit 3.1が公開されたみたいです.(10/06/27)
  • NVIDIAのOpenCL Driverとサンプルコードのバージョン1.1が公開されたみたいです.(10/06/27)
  • 2010年7月1日(木)12時45分および7月15日(木)12時45分から,東京,秋葉原でユニットコム主催の第12,13回GPUコンピューティング勉強会が開かれます.第12回のテーマはFermiでのプログラミング,第13回は計算結果のリアルタイム描画だそうです.(10/06/22)
  • 2010年6月28日(月)13時30分から,東工大大岡山キャンパスにてGPU コンピューティング研究会主催の第6回GPUコンピューティング(CUDA)講習会が開かれます.第6回のテーマはマルチGPUだそうです.(10/06/16)
  • 2010年6月17日(木)13時から,東京,秋葉原でユニットコム主催の第11回GPUコンピューティング勉強会が開かれます.第10回のテーマはメモリアクセスの最適化だそうです.(10/06/08)
  • Fermiアーキテクチャのノート用GPU,GeForce GTX 480 Mが発表された模様.(10/05/25)
  • 2010年5月27日(木)13時から,東京,秋葉原でユニットコム主催の第10回GPUコンピューティング勉強会が開かれます.第10回のテーマOpenCL入門だそうです.(10/05/20)
  • 2010年4月28日(水)13時20分から,東工大大岡山キャンパスにてGPU コンピューティング研究会主催の第5回GPUコンピューティング(CUDA)講習会が開かれます.第五回のテーマはこれまでのものとだいたい同じだそうです.(10/04/09)
  • 4Gamer.netにて本日発表されたGeForce GTX 480のレビュー.(10/03/27)
  • 2010年9月20日から23日まで,カリフォルニア州のサンノゼでGPU TECHNOLOGY CONFERENCEが開かれます.(10/03/26)
  • 2010年3月11日(木)と25日(木)13時から,東京,秋葉原でユニットコム主催の第五,六回GPUコンピューティング勉強会が開かれます.第五回のテーマは基礎編,第六回のテーマはマルチGPUのプログラミングだそうです.(10/03/08)
  • GeForce GTX480のスペックなどの速報.北森瓦版より.TDPは250 W,VRAMは1.5 GBとか.(10/03/04)
  • 2010年6月14日(月),15日(火)に東京の株式会社日本テクノセンターにおいてOpenCLによるアプリケーション開発基礎講座というセミナーがあります.(10/02/28)
  • 2010年4月2日(金)に東京の株式会社日本テクノセンターにおいてCUDA・GPGPUアーキテクチャとプログラミングのための基礎知識というセミナーがあります.(10/02/28)
  • 2010年3月25日(木),26日(金)に東京でフィックスターズ主催の実践力アップ!CDUAプログラミングセミナーがあります.基礎的な内容から取り上げるそうで.(10/02/28)
  • Fermi世代GF100コアベースのコンシューマ向けGPU,GeForce 470とGeForce 480のリリースは2010年3月26日だそうで.NVIDIAGeForceのTwitterより.(10/02/26)
  • FermiアーキテクチャにおけるCUDAの開発マニュアルやCUDA toolkit 3.0のマニュアルが公開されてました.(10/02/24)
  • 3月19日(金)13時から,GPUコンピューティング研究会主催の講習会である第4回 GPUコンピューティング (CUDA) 講習会が開催されます,Fortranを用いたCUDAプログラミングがテーマだそうです.(10/03/19)
  • 北森瓦版のFermiリリースに関する情報のまとめ.4月下旬以降に本格的に出回るか,というのが大方の予想の模様.(10/02/21)
  • フィックスターズからYellow Dog Enterprise Linux 6.2 for CUDAがリリースされました.CDブート可能なKNOPPIX for CUDAとともに,CUDAの開発環境があらかじめ整えられているLinuxが登場,ということになりますがこちらはCDブート対応ではないので,あらかじめディスクスペースを確保してインストールする必要があります.(10/02/18)
  • PDT 3月19日(金)午前10時(日本時間20日(土)午前2時)から,NVIDIAのGPU Computing using OpenCL An IntroductionというWebinar(オンラインセミナー)が開かれます.(10/02/12)
  • PDT 2月15日(月)午後9時(日本時間16日(火)午後2時)から,NVIDIAのIntroduction to GPU Computing using CUDA CというWebinar(オンラインセミナー)が開かれます.(10/02/12)
  • 2月12日(金)と25日(木)13時から,東京,秋葉原でユニットコム主催の第三,四回GPUコンピューティング勉強会が開かれます.第三回のテーマは基礎編,第4回のテーマはMPIを用いたプログラミングだそうです.(10/02/05)
  • CUDAを用いたプログラミングコンテストであるGPU Challenge 2010のHPができてました.3月中旬ぐらいまで作業できるそうです.(10/02/02)
  • PC Watchの,六本木で開催されたAccelerated Computingのレポート.(10/01/30)
  • NVIDIAのDavid Kirk,Wen-mei Hwuらの著書Programming Massively Parallel Processors: A Hands-on Approachが出た.(10/01/29)
  • フィックスターズのOpenCL入門〜マルチコアCPU・GPUのための並列プログラミング〜が発売された模様.(10/01/23)
  • 後藤弘茂氏のGF100の解説記事.(10/01/19)
  • 1月26日(木)13時30分から,東京,東工大大岡山キャンパスでGCOE「計算世界観の深化と展開」, CREST ULP-HPC主催のGSIC International Workshop on GPGPU Applicationsが開かれる模様.テーマは,Fast Multipole Method(FMM)とか格子系の流体のGPUコンピューティングの話など.(10/01/18)
  • 1月28日(木)13時から,東京,秋葉原でユニットコム主催の第二回GPUコンピューティング勉強会が開かれる模様.テーマは,OpenMPやpthreadsを用いたマルチGPUプログラミングだそうだ.(10/01/13)
  • 1月28日(木)〜29日(金)に東京,六本木で理研,NVIDIA主催のAccelerated Computing開催の模様.(10/01/10)
  • 1月14日(木)〜15日(金)に東京,新宿でHPCS2010開催の模様.(10/01/10)
  • NVIDIAのFermi世代のコンシューマー向けモデル(GeForce)が初公開.(10/01/09)